2009年4月17日
インプラント成功率99%以上の理由
患者さまの安全を考えた治療を行い続け、当院のインプラント治療成功率は99%以上。
これまで1000本以上の治療を行ってきました。
『安全で確実な治療を、スピーディに』 医師として当たり前の取り組みです。
患者さまの負担を最大限減らす治療を行います
手術が長引いたり、噛めるようになるまで時間がかかったり。
せっかくインプラントを入れても、手術やアフターケアが思わぬストレスになってしまうと、とってもつらいですよね。
当院では、手術の時間や噛めるまでの時間を、できるだけ減らしたいと思っています。
私たちが減らしたい負担は、大きく分けて二つあります。
一つ目は、時間的な負担です。
極力、噛めるまでの期間を短くし、治療中の不自由を減らします。
そして、二つ目は肉体的な負担です。
できるだけ切開する部分を小さくしたり、あごの骨が足りない場合でも、
無理のない治療法を選んだり・・・。
早くて安全、かつ痛みの少ない方法を考えて治療にあたります。
もちろん、早くて安全、痛くない治療は、高い技術力があってこそ。
無痛治療のインストラクターや、ITIインプラント認定医ととして
日々患者さまにとって最適な治療のために、努力を惜しみません。
心から患者さまの立場に立って、痛くないために必要なこと、長持ちさせるために、
必要なことに対して全力を尽くします。
健康な歯と同じように快適に噛めて、見た目も美しい。
当院では、負担の少ないインプラント治療を行っています。
世界最高峰のインプラントを使用しています
当院では世界最高の信頼性を誇るスイスのストローマン(Straumann)インプラントを使用し、1回法で手術を行いますのでほとんど痛みはありません。
(骨造成を行う場合は2回法になることもあります)
ストローマンインプラントシステムの取り扱いは、専門のトレーニングを受けた
歯科医師のみ行うことができます。
無痛治療で、ストレスフリー
院長は、医師向け無痛治療セミナーのインストラクター。
「痛みを感じさせない」プロです。
その技術は多くの患者さまから、「なぜそんなに痛くないの?」といわれるほど。
歯医者が怖い、注射が怖い・・・という方もご安心ください。
最初はインプラントを怖がっていた患者さまも、治療後はケロっとしていますよ。
裏付けされた高度な技術により、患者さまの精神的ストレスを開放し、
リラックスした状態で受診して頂けます。
最短10週間で噛める様になりました
私たちは、「早く大きな口で笑いたい、早く元通りの生活を取り戻したい」という思いに答えるため、治療期間を短くしました。
例えば、1次手術後、インプラントと骨と結合するまで、上顎の場合は12週間、下顎の場合で約10週間ほどかかり、治療期間の平均は3ヶ月です。
また、通院回数は最低で「埋入手術」「抜糸」「印象採得」「人工歯装着」の4回です。
最短10週間で噛める理由。それは大きく分けて二つあります。
一つは実績に裏打ちされた技術力。
もう一つは、1回の手術で治療が終わる「ストローマン」インプラントを採用したこと。
これにより、治療期間を大幅に減らすことができました
また症例によっては埋入即時負荷もやります。
※埋入即時負荷:歯を抜いた後、すぐにインプラントと仮歯を入れる方法のこと。
これは即日歯が入るというメリットもありますが、当然リスクは上がりますので、
十分に説明し患者さんが納得した上で選択された場合のみ行います。
期間が短ければ、患者さまのストレスも減ります。
また、できるだけ早く歯が入ることで、治療期間を不自由なく過ごすことができることでしょう。
治療例
2009年4月15日
インプラントとブリッジ、入れ歯の違い
【インプラント】
歯ぐきの骨に人工歯根を埋め込んで固定式の歯をつくるインプラントは、ブリッジや入れ歯に変わる最先端の治療です。
隣の歯を削ることも、歯のない部分の咬合圧が隣の歯を揺することもありません。
噛み心地も見た目も天然の歯と全く同じです。
【ブリッジ】
比較的手軽で噛み心地も良いため、昔はよく用いられた方法です。
両隣の歯を小さく削り、ブリッジ=橋を渡すようにして失った歯を補います。
土台となる部分が必要なので、隣の歯を削らなければなりません。
また噛み合わせたとき根のない部分の咬合圧が隣の歯にかかるので、隣の歯が割れてしまったり歯周病になったりすることが多いです。
【入れ歯】
手軽につくれますが隣の歯を少し削る必要があり、また違和感が大きいです。
歯ぐきと入れ歯の間に食べかすが詰まるので、食事の度に外してうがいをしなければなりません。
当院でのブリッジ治療について
十分なカウンセリング・できる限りの無痛を基本としております。
ブリッジ治療は、手軽ですがリスクの高い治療法ですが、適応条件にピタッと合致した場合はインプラントよりもブリッジがお勧めすることもあります。
当医院はインプラントではありますが、条件に合う症例の場合はブリッジ治療をお勧めいたします。
ブリッジの治療方法
ブリッジ治療の質を決めるのは、歯科医の歯を削る技術と、技工士の歯を作る技術です。当医院の院長はフォーハンド診療のインストラクターであり、歯を削る精度は他の追随を許しません。
技工士も、スタディーグループの会長や技工士会の副会長を務める技工士に依頼しておりますので、極めて質の高い治療を提供させていただいております。
ブリッジの料金
1本あたりの費用×治療本数で決まります。
【例1】ハイブリッドクラウンA×3本ブリッジの場合
1本7万円の歯で3本ブリッジ・・・7×3=21万円
【例2】セラミッククラウンA×4本ブリッジの場合
1本12万円の歯で4本ブリッジ・・・12×4=48万円
長所:セラミックにプラスチックが混ざってるので、天然歯に硬さが近く割れにくい。
短所:透明感など、見た目は少し劣る。プラークが付着しやすい。プラスチックが混ざってるので何年か経つと黄ばんで変色してくる。
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
B | 手軽に白い歯を入れる場合、最適。 | 7万円 |
A | ハイブリッドBに強度を増したもの | 7万円 |
セラミッククラウン
長所:価格・見た目・精度などすべてにおいてバランスが良い。プラークがつきにくい
短所:裏側に金属を使用してるので歯茎の境目が暗く見えてしまう。
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
B | 価格・見た目・精度のバランスがよい。コストパフォーマンスとしてはNo1。 | 11万円 |
A | セラミックBの色調再現性を豊かにしたもので、天然の歯の色に近づけることができる。 | 12万円 |
S | セラミックシリーズではすべてにおいて最高の品質。 | 14万円 |
オールセラミッククラウン
長所:すべてにおいて最高品質。金属アレルギーがおこらない
短所:高価
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
B | 裏側まで真っ白、天然の歯に近い。 | 11万円 |
A | オールセラミックBの強度を改良し、さらに色艶が天然の歯に近い。 | 11万円 |
S | オールセラミックAの進化版、もはや天然の歯と見分けることは不可能。 | 20万円 |
治療期間・通院について
1日目
歯を削って→歯型を採って→プラスチックの仮歯を被せておきます。
2日目
1週間ほどすると歯型から作ったブリッジが完成しますので、それをボンドで歯に貼り付けて治療終了です。
メンテナンスと保証制度
当医院では、すべての患者さまへ4ヶ月毎の定期検診をお願いしており、メンテナンスについては、定期検診時にお勧めしてます。
なお、当医院では、すべての自費治療は5年保証を致しております。
※当医院の推奨する期間でのメンテナンスをきちんと受けていただくことが条件です。
インプラントよりもブリッジをお勧めする理由
基本的にブリッジ治療よりもインプラント治療の方が、長持ちという観点から優れています。しかし、どのようなケースにおいても、インプラント治療を選択するべきかと言うとそんなことはありません。ではどんなケースではブリッジ治療を選択するべきなのでしょうか?
1.まず最初の条件として、ブリッジ治療を選択してもインプラント治療と同じくらい長持ちが期待できる場合です。ブリッジが長持ちするかどうかは、歯の無い部分の両側のブリッジの支台になる部分の、歯と歯ぐきの状態で決まります。
両側の歯と歯ぐき、両方とも状態が良ければブリッジ治療でも長持ちが期待できます。
2.次の条件は、両側の歯がすでに削られていることです。現在クラウンを被せてあって、新たに歯を削らなくてもブリッジを被せるのであれば、ブリッジ治療も有力な候補となります。
逆に両側の歯がまっさらな天然歯であれば、削ってまでブリッジにするのは避けるべきです。手術が好きな方はいませんし、当然通院回数も少ない方がいいはずです。
上記の条件を満たす場合は、ブリッジ治療をお勧めいたします。
当院の入れ歯について
十分なカウンセリング・できる限りの無痛を基本としております。入れ歯治療は手軽ですが、満足度の低い治療法です。
少数歯欠損の場合は「見た目」と「食べカスの詰まり」が、多数歯欠損の場合「噛めない」「食べれない」が問題となります。
当院の入れ歯の治療方法
入れ歯治療を選択された患者さまにできる限り満足していただくために、高品質の入れ歯を多数取り揃えております。
弾力性のある樹脂でできており、歯に留める金具がいらないので見た目に優れた「スマイルデンチャー」
見えない部分が金属製なので装着感・噛み心地に優れる 「金属床」
・歯に留める金具を白い樹脂で作った「ホワイトクラスプ」
・歯に留める金具を見えない部分に設置する「アタッチメント」
・磁石の力を利用して入れ歯を固定する「マグフィット」
入れ歯を選択したけど、できるだけ見た目も良くしたい、もっと噛める入れ歯が欲しいなど、何でもご相談ください。
治療費用
金属床保険入れ歯の約1/3の薄さで、床が金属なので、食べ物の温度を瞬時に伝えることが可能。
画像 | 名前 | 価格 | 価格 |
---|---|---|---|
コバルトクロム | 熱を伝えやすく清潔で美しい状態を永く快適に使用できます。 | 40万円 | |
プラチナ | 腐食による変色が起こらなので、身体に優しい素材です。 | 50万円 | |
チタン | 腐食せず、軽く、アレルギー反応を起こしにくい素材です。 | 60万円 |
金属床(片側処理)
部分入れ歯の場合、残っている天然歯に負担をかけません
画像 | 名前 | 価格 | 価格 |
---|---|---|---|
コバルトクロム | 熱を伝えやすく清潔で美しい状態を永く快適に使用できます。 | 30万円 | |
プラチナ | 腐食による変色が起こらなので、身体に優しい素材です。 | 40万円 | |
チタン | 腐食せず、軽く、アレルギー反応を起こしにくい素材です。 | 50万円 |
オプション
画像 | 名前 | 価格 | 価格 |
---|---|---|---|
マグフィット(磁石) | 磁石の力を利用して入れ歯を固定します。 | 8万円 | |
アセタルクラスプ (白い留め具) |
フックの部分は歯の色に合わせた留め具です。 | 3万円 | |
OPA (見えない留め具) |
磁石の力を利用して入れ歯を固定します。 | 12万円 |
スマイルデンチャー
画像 | 名前 | 価格 |
---|---|---|
片側処理のもの | 8万円 | |
両側処理のもの | 12万円 |
治療期間・通院について
【失った歯の数が少ない場合】
1日目:歯型を採ります。
2日目:入れ歯を装着して治療終了です。
【失った歯の数が多い場合】
1日目:歯型を採ります。
2日目:咬み合わせを調べます。
3日目:入れ歯の出来具合を調べます。
4日目:入れ歯を装着して治療終了です。
※これはあくまでも目安です。入れ歯治療は非常に高度な技術を要するので、治療期間が延びることもあります。
入れ歯のメンテナンスと保証期間
当医院では、すべての患者さまへ4ヶ月毎の定期検診をお願いしており、メンテナンスについては、定期検診時にお勧めしてます。
なお、当医院では、すべての自費治療は5年保証を致しております。※当医院の推奨する期間でのメンテナンスをきちんと受けていただくことが条件です。
2009年4月14日
患者さまをお待たせしない
雑誌を読んで新聞を見て、それでも自分の名前は呼ばれない。
早く診て欲しいのに時間ばかりがドンドン過ぎていく。
待合室での待ち時間は患者さまにとって本当にストレスです。
そこで私たちは診療を完全予約制に設定し、患者さまをお待たせしない仕組みを作りました。
また治療が始まれば治療計画を提示し、その計画に従ってスケジュールを組んでいきます。
お一人30分から2時間の時間を設け、その患者さまの治療に集中することでより効率的で完璧な治療を行うことができます。
わずらわしい予約のお電話や待ち時間から開放されることで、きっとストレスから開放されるはずです。
また治療が計画通りに進むので噛めるまでの時間も大幅に短縮されます。
診療時間をしっかりとっているので、より確実な治療に専念できます。
実際、患者さまによっては「来月、結婚式がある」「半年後、引越しをする」など
期間を定めての治療が必要な方もいらっしゃいます。
患者さまの大切な時間を最大限に生かして最善の治療を行う、
これも当院の大切なモットーです。
1.初診カウンセリング~口腔内の診査
【初診・カウンセリング】
インプラント治療で最も大事なのは医師を含めたスタッフと患者さまとの信頼関係です。
初めてインプラント治療を受ける患者さまが不安なのは当たり前。この不安を取り除くためにも丁寧な説明=カウンセリングが重要になってきます。
専用のカウセリングルームでお口の中の写真とレントゲン画像を見ながら、1本1本すべての歯について説明します。
検査や診断結果、症状をもとにインプラント治療(治療方法・治療期間・費用)についてご説明します。
いくら優れた治療内容でも、押し売りでは何もなりません。
患者さまに十分ご理解と納得して戴いてからインプラント治療を進めていきます。
なかには「こんなことを聞いていいのだろうか?」「もう少し(治療をするか)考えたい」という方もいらっしゃるでしょう。
疑問や不安があれば、どんなことでもご相談ください。
そのためのカウンセリングなのですから。
【口腔内の診査】
インプラント診断に必要な検査を行います。お口の中の状態を詳しく調べるために、口腔内診査、歯肉の検査、レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、歯型取り(歯列模型作製)などを行います。
骨の状態が悪い場合や、幅、高さが非常に不足している場合には、CTスキャンの撮影を依頼します。これらの検査結果をもとに、より詳しい治療計画を立てて、ご説明します。
2.歯周病治療・歯のクリーニング
必要と判断した場合は、インプラント埋入前にクリーニングや歯周病治療を行います。
ここが最も大切なステップです。
口腔内の衛生状態が不良のままでインプラントを埋入しても、簡単に脱落してしまうからです。
3.インプラント埋入手術
(1)奥歯が1本欠損した状態です。
(2)インプラントを埋め込むためのホールをあごの骨に形成します。
(3)インプラントを埋め込みます。
(4)インプラント上部にキャップを取り付けます。
一次手術後、インプラントと骨と結合するまで、上あごの場合 3ヶ月、下あごの場合 約2~3ヶ月ほどかかります。 この間に虫歯の治療を行えば、時間に無駄がありません。
5、支台装置(アバットメント)装着~印象採得(型どり)
【支台装置(アバットメント)装着】インプラントが骨に定着したら、キャップをとりはずし、アバットメントと呼ばれる支台装置を取り付けます。
骨量が足りてる場合の定着期間の平均は2~3ヶ月、骨量が足りない場合の定着期間の平均は6ヶ月です。
この時点で、インプラントにサポートされた仮歯が入ります。
【印象採得(型どり) 】
上部構造(人工歯・クラウン)の型をとります。
6、上部構造の作製・装着
上部構造(人工歯・クラウン)を装着した状態です。見た目は天然歯とほとんど同じです。
最低の通院回数は「審査・カウンセリング」「埋入手術」「抜糸」「印象採得」「人工歯装着」 の5回です。
7.メンテナンス
期間はお口の中の状態によって異なりますが、4ヶ月に一度メンテナンスをします。
インプラント治療後のメンテナンスについて
インプラントの状態をしっかりチェックし、徹底的にクリーニングを行います。歯周病になっていないか、きちんとブラッシングが行われているかどうかもチェックします。
他にも、噛み合わせの状態や歯ぎしりしたときなど強く当たりすぎていないかなど、インプラントを長持ちさせるために必要なことはすべて行います。
しかしインプラントを長持ちさせるか否かは、他の歯と同じく患者さまご自身の毎日のブラッシングに尽きます。
治療期間・通院について
1回目 | 初診 1時間 |
・口腔(こうくう)内の診査 ・カウンセリング ・ブラッシング指導・歯のクリーニング ・インプラント埋入手術の日程調整 |
---|---|---|
2回目 | インプラント埋入手術 約30分 |
インプラント体を埋入します。抜歯をしたときと同程度の麻酔薬をその部分のみに注射して、約30分程度の手術で終わります。 ※骨量が足りている場合 ※腫れや化膿が心配な方には、抜糸までの間、数回消毒に来ていただくこともあります。 (1回あたり1分程度) |
3回目 | 抜糸 約1分 |
インプラント埋入手術から2週間後に抜糸します。 ※インプラント埋入手術後、インプラントと骨が結合するまで、上あごの場合約3ヶ月、下あごの場合約2~3ヶ月間待ちます。 ※歯ぐきの形態を修正する必要がある場合は、印象採得の数週間前に1度ご来院いただき、歯肉の形態修正を行います。(15分) |
4回目 | アバットメント装着・型どり 約30分 |
埋まっているインプラントの頭を出し、人工の歯を装着するアバットメントという土台を取り付け、人工歯を入れる為の型を取ります。 |
5回目 | 上部構造(人工歯)の装着 約30分 |
完成した人工歯を装着して、治療終了です。 |
上記は、骨量が足りていて、なおかつ口腔内の衛生状態が良い方の場合です。
また、インプラントは高度な治療ですので、やむを得ず来院回数や治療時間が増えることもありますのでご了承ください。
2009年4月13日
世界トップクラスのインプラントで安全な治療を
当院では「ITI・ストローマン」というスイス製のインプラントを使用しています。
ストローマン社は世界的なシェアがトップクラスで、非常に信頼性の高いインプラント製品で有名です。
現在、日本国内だけでも40~50種類あると言われるインプラントブランドですが、中にはコピー商品まがいや臨床実績の少ないものもあるようです。
当院ではストローマン社製の正規品のみを扱っております。
ストローマン社製インプラントを採用した理由として、
まず臨床実績数が多く、安全性が証明されていることがあげられます。
同社は、研究・開発に基づく、しっかりとした結果を出す為にはコストを惜しまず、また
安全性が確立されない製品は流通させていません。
きちんと何十年も持つことが証明されてないインプラントでは、患者さまに自信をもってお勧めできません。
また、シェアがトップクラスであることも大きな理由です。
なぜなら、メーカーがしっかりしているので、後々にメンテナンスでインプラントの部品が必要になっても、確実に取り寄せることができるからです。
入れたはいいけど、もうそのメーカーの部品はありません、なんてことがないように、
担当した患者さまの、何十年後まで責任を持ちたいからこそ、しっかりとしたメーカー選びが重要なのです。
また、世界トップクラスのシェアを誇ると言うことは、もしも引っ越しなどで当医院に通えなくなったとしても世界中の医院でアフターケアを行えます。
技術的な「安全性」だけではなく、こういった患者さまのその後をきちんとサポートする安全性、これがインプラントを選ぶ上で非常に重要です。
更に、ストローマン社製のインプラントは、骨とインプラントの結合期間が
他社製品に比べて短いことからも質の高さがわかります。
通常長ければ12週間以上結合しないインプラントもありますが、ストローマン社製は約6週間でしっかりと結合します。(*患者さまの骨の状態により多少異なります。)
ストローマンインプラントの特徴
■国際的品質基準をクリア
ストローマン(ITI)インプラントは厳しい品質管理の下で研究・開発・製造・販売が
進められており、ISO9001の認証を受けています。
■認定施設での材質検査
インプラント歯学と歯周組織再生術の発展のために設立された、非営利の国際的な
学術グループITIによる、科学的理論に基づいた実験や臨床研究を反映しています。
非営利組織による検査ということで、非常に客観性が高く、それによって高い品質を
維持することが可能です。
■生体親和性の高いチタンと、骨との結合を早くする表面構造(SLA)
チタンは生体親和性が高く、合併症やアレルギーを起こしにくい素材です。
また、耐食性に優れているので、医療業界でもよく使われ、体内に入れても
問題がない素材として有名です。
ストローマンインプラントは表面にサンドブラストと酸処理を行って細かい凹凸をつくります。
これによって、骨の細胞との結合(オッセオインテグレーション)が早く進みます。
(上顎12週間下顎10週間)
■日本人に適したサイズ
比較的コンパクトな形状なので、顎が小さい日本人に適しています。
■手術は1回で完了
インプラント手術には1回法と2回法がありますが、基本的に1回で完了します。
2009年4月12日
インプラントの料金について
基本インプラント料金
インプラント治療にかかる金額は、
「インプラント」
+
「支台装置」
+
「歯冠」
の合計金額になります。
さらにインプラントを埋入するにあたり骨が足りない場合、骨を追加する手術費がかかります。
⇒骨が足りない場合の手術費用
インプラント基本料金【埋入代+支台装置(アパットメント)代】
イメージ | 内容 | 価格 |
---|---|---|
インプラント埋入 | 25万円 | |
支台装置(アパットメント) | 3万円 |
上部構造 = 人工歯の料金
ハイブリッドクラウン長所:セラミックにプラスチックが混ざってるので、天然歯に硬さが近く割れにくい。
短所:透明感など、見た目は少し劣る。プラークが付着しやすい。プラスチックが混ざってるので何年か経つと黄ばんで変色してくる。
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
A | 手軽に白い歯を入れる場合、最適です。 | 11万円 |
セラミッククラウン
長所:価格・見た目・精度などすべてにおいてバランスが良い。プラークがつきにくい
短所:裏側に金属を使用してるので歯茎の境目が暗く見えてしまう。
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
B | 価格・見た目・精度のバランスがよい。コストパフォーマンスとしてはNo1。 | 11万円 |
A | セラミックBの色調再現性を豊かにしたもので、天然の歯の色に近づけることができる。 | 12万円 |
S | セラミックシリーズではすべてにおいて最高の品質。 | 14万円 |
オールセラミッククラウン
長所:すべてにおいて最高品質。金属アレルギーがおこらない
短所:高価
ランク | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
A | 裏側まで真っ白、天然の歯に近く、さらに色艶が天然の歯に近い。 | 17万円 |
S | オールセラミックAの進化版、もはや天然の歯と見分けることは不可能。 | 20万円 |
骨が足りない場合の手術費用
イメージ | 内容 | 価格 |
---|---|---|
GBR | 歯を失った場所の歯茎の幅が、インプラントの径より狭い場合、人工骨や自家骨(じがこつ:自分の骨)を使い、その箇所を人工皮膜で覆い骨を形成します。 | 10万円 |
ソケットリフト | 特殊な器具を用いて、上顎洞の底部を押し上げインプラントを埋入するスペースを確保します。 | 10万円 |
エクステンションクレスト | 歯茎の幅が、インプラントより狭い場合、少しずつ骨の幅を広げ、インプラントの埋入が可能な状態にすることです。 | 10万円 |
サイナスリフト | 上顎と上顎洞の間に、特殊な器具を用いて上顎洞底部を押し上げ、押し上げた部分に骨補填材を填入します。骨の密度を高まるので歯槽骨の高さが確保されます。 | 20万円 |
料金のお支払いについて
当医院では基本的に,契約治療となっていますので、治療のはじまりの時点で契約書を作成し治療終了時までに治療費を清算していただきます。
現金の場合は窓口でのお支払いとなります。
また、治療費用は3回に分けてお支払いいただきます。(下記例ご参照ください)
1回目:オペ日当日・インプラント埋入費用25万円
2回目:上部構造作成時、その費用の半額+支台装置代金(例:4万円+3万円=7万円)
3回目:上部構造装着時、その費用の半額(例:4万円)
クレジットカードでの払い込みの場合は一括、分割、リボ、ボーナス払いのいずれかで可能です。
またデビットカードも取り扱っております。
高額の方はデンタルローンも可能です(診査後に融資額が決まります)
【使用できるクレジットカード】
インプラントは医療費控除の対象となります。
2009年4月10日
1回たっぷり60分、充実のメンテナンス
当医院では症例によって異なりますが4ヶ月に1回のメンテナンスをお勧めしております。
インプラントは治療して終わり、ではありません。
きちんとしたアフターケアを行わないと、いくら高いお金を払ってインプラントを入れてもそのうち駄目になってしまいます。
当院は、一生患者さまの面倒を見る!という気持ちでメンテナンスに力を入れています。
前面が大きい窓の開放感がある個室の診療室にてメンテナンス専用ユニットを使い、1回60分ほどしっかり時間をとってお口のチェックとクリーニングを行います。
ちなみに開業する前に他の医院で担当した患者さまが、ご自宅から近くはない当院まで通ってらっしゃるほど当院のメンテナンスは好評です。
また衛生士によるメンテナンスといっても院長がしっかりポイントをチェックします。
通常の医院だと衛生士が行って終わりというパターンがほとんどですが、
自分が入れたインプラントが問題ないか、院長自身の目できちんとチェックしないと
気が済まないのです。(歯についての責任感は人一倍強いもので・・)
ちなみに歯を見ればどんな治療をしたかすぐ思い出せますので、
すぐに今の歯がどんな状態かを判断できます。
そのため仮にトラブルが生じてたとしても、治療した内容が頭に入っているので
すぐに対応策を考えることができます。
■メンテナンスの内容
まず歯周病になっていないか口腔内全体をチェックします。
また4ヶ月も経つとついついブラッシングを怠っていないかなどのブラッシングの状態もチェックします。
他にも咬み合わせの状態、歯ぎしりした際強く当たりすぎていないかなど、インプラントを長持ちさせるために必要なことはすべて行います。
しかしインプラントを長持ちさせるか否かは、他の歯と同じく患者さまご自身の
毎日のブラッシングに尽きます。
※保証につきましては定期検診(メンテナンス)を受診いただくことが条件となります。
上部構造については5年間の保証となります。
安心の10年保証
当院では、インプラント治療で10年保証をつけさせて戴いております。
院長である私は、当院のオーナーですのでいつまでもここにいます。
10年保証とありますが、自分の治療したインプラントは、一生面倒みさせていただきます。
何十年も、皆様が歯の健康を維持できるようにサポートさせていただきます。
骨量が十分あり、口腔内も清潔、タバコも吸わない方のインプラント治療なら何十年も長持ちしますので、上述したとおりメンテナンスに通って頂いて、歯の健康をキープしましょう。
※保証にあたって、定期検診(メンテナンス)を受診いただくことが条件となります。
また、上部構造については5年間の保証となります。
2009年4月 9日
インプラント治療は誰でも受けられますか?
年齢的に顎の骨が完成する20歳前後から普通の健康状態の方であれば誰にでも治療を受けることができますが、お口の衛生状態の悪い方、心臓病、糖尿病などの全身疾患のある方、妊娠中の方は制限される場合があります。
インプラントを埋め込むあごの骨の量が少ない場合は、骨移植を行ったり、骨を増やす特殊な処置によって、骨の量を増やしてから治療を行うこともあります。
インプラント治療は誰でも受けられますか?
年齢的に顎の骨が完成する20歳前後から普通の健康状態の方であれば誰にでも治療を受けることができますが、お口の衛生状態の悪い方、心臓病、糖尿病などの全身疾患のある方、妊娠中の方は制限される場合があります。
インプラントを埋め込むあごの骨の量が少ない場合は、骨移植を行ったり、骨を増やす特殊な処置によって、骨の量を増やしてから治療を行うこともあります。
2009年4月 8日
歯科の医療費控除とは?
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
インプラント治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。
医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に、所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者、その他親族の医療費(毎月1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が、10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)
所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
控除金額について
控除される金額は下記の計算額になります。
所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
減税額(還付金)の例
給与収入 | 医療費 | ||
---|---|---|---|
390,000 | 780,000 | 1,170,000 | |
500万円 | 43,500 | 102,000 | 160,500 |
750万円 | 76,000 | 154,000 | 232,000 |
1,000万円 | 87,000 | 204,000 | 321,000 |
1,250万円 | 95,700 | 224,400 | 353,100 |
1,500万円 | 124,700 | 292,400 | 460,100 |
2,000万円 | 124,700 | 292,400 | 460,100 |
注1)医療費控除による減税額には住民税額を含みます。
注2)妻・子2人の場合での減税額を示しております。
注3)減税額は事例であり、実際の減税額と違う場合があります。
注4)平成21年4月1日現在の税法により計算しています。
詳しくは国税庁のホームページへ
医療費控除の対象となる医療費
・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為の通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受ける為の施術費
・その他
還付を受ける為に必要な手続き
申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。
※但しサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。
【用意する書類】
・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳
*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
治療費をデンタルローンで支払った場合
デンタルローンは患者さまが支払うべき治療費を信販会社が立替払いをし、その立替分を患者さまが分割で信販会社に返済していくものです。したがって、信販会社が立替払をした金額は、その患者さまのその立替払をした年の医療費控除の対象になります。
なお、デンタルローンを利用した場合には、患者さまの手元には治療費の領収書がないことが考えられますが、デンタルローンの契約書の写しを用意してください。
※金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりませんのでご注意ください。
2009年4月 7日
ずっと、通い続けられる歯医者へ
「この歯医者さんなら、一生通い続けたい」。
そう思って頂ける歯医者を目指しています。
本当のお付き合いは、治療が終わってからが、本番だからです。
院長の田中は、今年で37歳。
歯科医としてはまだまだこれからです。
しかし、言い換えれば、あと30年以上、患者さまとお付き合いができる。
例えば、今年40歳になる方が、70歳になるまでずっと責任を持つことができる、というわけです。
お付き合いできる年数が長ければ長いほど、患者さまに適切なアドバイスができますし、患者さまのライフスタイルや志向に合わせた治療方法を提案することができます。
「阿吽の呼吸」で向き合うことで、ずっと歯の健康を守り続けることができるのです。
当院では、患者さまとずっと付き合っていくために、治療後のケアに特に力を入れております。
例えば、業界ではちょっぴり珍しい「メンテナンス専用ユニット」を2台用意しました。
歯の健康を維持させるためには、定期的な通院によるケアが必要ですが、これを「治療」と捉えてしまうと、気が引けてしまうことでしょう。
そこで、外の光が入る、前面ガラスの明るい診療室をご用意しました。
ここで、4ヶ月に1回、衛生士によるしっかりとした60分のメンテナンスを行います。
患者さまの歯に、責任を持ち続ける。
これが当クリニックのポリシーです。
治療だって、チームプレイだから
スタッフたちが信頼し合っていない職場で、患者さまをお迎えできるはずがありません。
スタッフたちの教育や管理も、医療においては重要な要素だと考えます。
当医院では、スタッフたちが常に競い合いながら、治療やサービスの向上を目指しています。
例えば、ミーティングなどを通じて、常に患者さまの状況を共有。
患者さまに対して、どのように接するのがベストか?をみんなで考えていきます。
一度、医院に足を運んでみてください。
きっと、元気で明るいあいさつがポーンと飛んでくるはずです。
あなたの歯、勝手に治療されてませんか?
歯が痛くて歯科医院へ行ったら、虫歯があると言われてチェアに座ったら突然治療が始まった。
歯科医院に通った方、こんな経験はありませんか?
歯の治療では、患者さまはとても無防備な状態。
チェアに横になって口をあけていると、果たして自分がどんな治療を受けているのか不安になるのは当然です。
歯科医に「虫歯がありますよ」といわれても、「本当かなぁ」と思った経験、あるかもしれません。
当クリニックでは、患者さまのお口の写真をもとに「虫歯や歯周病、その他疾患がどのような状態なのか」「治療方法にはどのようなものがあるか」患者さまにわかりやすく説明して、納得いただいてから治療に移ります。
カウンセリング専用ルームへどうぞ
お口の悩みは、非常にプライベートな悩みです。
ひょっとすると、過去にツライ思いをされた方もいらっしゃることでしょう。
もちろん、患者さまのプライバシーを守ることも大切です。
でも、カウンセリングルームに必要なのは、「悩みを打ち明けやすい雰囲気」だと思っています。
どんな些細なことでも結構です。
疑問に思うこと、不安に思うことは、何でもご相談ください。
「歯の問題から、こんな悲しい経験があった」なんていう、エピソードそのものを、
ゆっくり語ってくれても大丈夫です。
お話を聞く、というより、ジックリ受け止めていきます。
安心の治療は、患者さまを知ることから始まります。
患者さまご自身の目で症状を確認していただきます
当院ではお口の中の写真とレントゲン画像を見ながら1本1本すべての歯の状態について説明します。
歯科医院に通われた方なら経験があると思いますが、ほとんどの場合、レントゲン撮影をして「虫歯ですね」「この虫歯は、このくらい進んでいますから神経を取りましょう」「歯槽膿漏がひどいので、この歯は抜く必要があります」など、歯科医師に言われるまま治療が始まったのではないでしょうか。
当院では虫歯や歯周病などの疾患があれば、まずはその証拠であるレントゲン写真と、患者さまにもわかりやすいお口の写真画像をご覧戴きます。
その際、う蝕(虫歯)のメカニズムからレントゲン写真についての詳細などをわかりやすく、丁寧にご説明します。
次に診断結果やご相談内容、症状をもとに治療法を複数提示し、治療法を選択して戴きます。
費用や期間などの説明も行いますので、患者さまに負担がかからない、明確な治療プランが立てられます。
それぞれの治療法の長所だけでなく、短所に関しても徹底的に説明します。
また、担当医としての意見もズバリ述べさせていただきますので、「どの治療法を選んでいいか迷っている」という方もご安心ください。
初めてご来院された方へ
初めてご来院された方には問診表への記入をお願いしています。戴いた個人情報は治療のみに使用し、他の目的で使用することはありません。
また、厳重に管理・保管いたしますのでありのままご記入ください。
2009年4月 6日
インプラント患者さま全員、院長自ら治療します
こんにちは、院長の田中和之(たなかかずゆき)です。
昭和47年生まれの37歳です。国立長崎大学歯学部卒業後、勤務医を経て九段下の地で開業し早4年になります。
『歯がなくて困っているが、インプラントは怖い・・・』
『色々な医院で話だけは聞いたけれど、どの先生を信頼していいものかわからない・・・』
そういって、インプラントを躊躇している方、多いのではないでしょうか?
当院では、治療前に患者さまと院長がお話する時間をしっかり取らせていただきます。
そこで患者さまが何を求めているのか、何を不安に思ってらっしゃるのかをお聞きし、
不安を解消して頂いた上で本当に必要な治療をご提案致します。
また、全てのインプラント患者さまに対して院長自ら治療を行います。
どんなに忙しくても患者さま一人ひとりの歯に責任を持つ。
これが私の治療ポリシーです。
患者さまの本当の満足を求めて
歯科医院に行くと医師のすすめるがままに治療を受けていませんか?
「これがベストな治療だからこれにしましょう。時間はちょっと掛かりますけど」
こんな風に説明され、「本当は急いでるんだけど、他に方法はないのかな・・・」と
思ったことありませんか?
当院には色々な患者さまがいらっしゃいます。
なかには歯科医院をハシゴして自分に合う医院を探している方もいますし、他の医院で断られた患者さまもいらっしゃいます。
私は患者さまおひとりおひとりとじっくり話し、患者さまが何を求めているのか何が不安なのかを聞き出すようにしています。
そして本当に患者さまが困っていること求めていることに対して、一番マッチする方法をご提案させていただいています。
これは結婚を控えた女性の患者さまの例です。
結婚式が2ヶ月後にあるため何としてでも早くインプラントを入れたい、
という患者さまが来院されました。
しかし他の医院では1年かかると言われ、それでは遅い・・・と、紹介で当院に来られたのです。
確かに歯ぐきの骨は痩せていて、普通の治療法を選択すれば1年とまではいかなくても
6ヶ月はかかりそうな状態です。
ただ歯のサイズが小さめであること、体格の小さな女性であること、隣の歯が丈夫であることなどを総合的に判断し治療期間を短縮できる方法を採用することにしました。
インプラント埋入当日に歯が入る『インプラント埋入即時負荷』も可能ではありましたが、結婚式まで2ヶ月の猶予があった為、より安全で確実な方法を選びました。
院長である私が自ら執刀し、切開などを出来る限り小さく治りが早いように治療し、骨との結合が早い最高品質のストローマンインプラントを使用するなど、様々な工夫を凝らした結果治療期間を短縮することに成功したのです。
その結果2ヶ月で治療が終わり、結婚式に間に合うことが出来ました!
治療が終わった後、「本当に間に合うか不安だったけど、先生を信じて思い切って
インプラントしてみてよかったです」とメールを頂きました。
限られた時間の中での治療だったので、治療のスケジュール計画など患者さまと協力して頑張り、最後は一緒にゴールしたような連帯感と達成感がありました(笑)。
私にとって、技術とは患者さまのためだけに使うものです。
斬新な手法や大掛かりな手術よりも、「まるで虫歯治療をしてるの?」というくらい患者さまにとって負担のないインプラント治療のために技術を磨いています。
また、当院では、確実で安全な治療法のみをご提案いたします。
症例によってはブリッジや義歯の方が、患者さまにとってプラスになる場合があり、
そんな時はそちらの治療法をご提案させていただくこともあります。
フィールベース診療による質の高い治療
歯科医院でチェアに座ったとき、医師はどの位置にいましたか?
そしてどんな姿勢で治療を行っていたでしょうか?
患者さまは口を開けて、場合によっては目をつぶっていますから、確認するのは難しいでしょう。
しかし、これはとても重要なことなのです。
歯を削るのは、とても細かい仕事です。
針に糸を通すような、そんな作業の連続です。
一般的に歯科医師が歯を削るときは右手にドリル、左手にバキュームを持ち、屈みこんで口の中を覗き込んで歯を削ります。
この体勢で歯を削ると、いくら頑張って口の中を覗き込んでも見える角度には限界があります。
一見、きれいに削れたように見えても、ミラーで角度を変えて見てみると大量の削り残しがあります。
削り残しをそのままにしてしまうと、そこから虫歯が再発する危険性があります。
もし、かぶせ物をしたあとに再発したら、かぶせ物を外してもう一度虫歯の部分を削って治療をやり直さなければなりません。
しかも、その場合かぶせ物をつくり直す必要があります。
それでは完璧な治療とはいえませんし、患者さまにとっても大きなストレスになってしまいます。
当院ではDr.ビーチが提唱したフィールベース診療で質の高い治療を行っています。
フィールベース診療は医師が自然な姿勢で、無理やムダがなく治療に集中することができる理想的な治療方法です。
医師は患者さまの頭を抱えるような姿勢で治療を行います。
無理に覗き込んだり、横から患者さまのお口の中を見るのに比べて動きもスムーズで、効率的に治療を進めることができます。
患者さまは、ほぼ水平になった姿勢で治療を受けていただけます。
中途半端にイスに座った状態では首や背中、腰に負担がかかりますが、横になったのと同じ姿勢ですから治療中に疲れを感じることがありません。
フォーハンド(fourhand)による精密な治療
フォーハンド=4本の手、と呼ばれるようにアシスタントが常に医師に付き添いサポートすることで、医師は常にミラーを見ながら歯を削ることができます。
精密に削り残しなく治療するためには、フォーハンド治療はとても有効です。
しかし、フォーハンド診療を行っている医院はそう多くはありません。
なぜなら、特別な診療台とアシスタントが必要なのでコストが高いのと、特別な訓練を受けた歯科医にしかできないからです。
当医院の院長はフォーハンド診療のインストラクターです!
質の高い治療をご希望でしたら、是非当医院にお越しください。
経歴
田中和之(たなかかずゆき)
■昭和47年生まれ
■長崎大学歯学部卒業
■ア歯科パークハイム診療所院長を経て九段下スター歯科医院を開業
※当医院は2009年4月1日に法人化し、『医療法人社団スタデン』と致しました。
2009年4月 4日
無痛治療で、ストレスゼロの治療を行います
歯の問題は歯医者さんに行かなければ治りません。
「歯医者は痛い思いをするからヤダ」なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもご安心ください。私たちは、痛みを無くすことに非常に自信を持っています。
当医院の院長は医師向けの実技セミナーにおける無痛治療のインストラクターです。
その技術に裏付けされた実績により患者さまの精神的ストレスをなくし、穏やかでリラックスした状態で受診することができます。
無痛治療の一番のポイントは麻酔の仕方にあります。
まず麻酔液を体温程度に温め、30Gショートという細い注射針でゆっくり一定の圧で注入。
これによって細胞膜を壊すことなく麻酔をかけることができます。
さらに麻酔後一定の時間を空けることで、本当に麻酔が効いてきます。
それから治療に移ります。
無痛麻酔用の電動麻酔器を使用する医院もありますが、注入速度が早すぎて完全無痛というわけにはいきません。
また当院のフォーハンド診療では歯科衛生士や歯科助手に、患者さまからは見えない角度で注射器を手渡してもらい患者さまが気がつかないうちに麻酔を打つ、ということができます。
麻酔を打ったことに気づいておらず、「どうして口の中が痺れているんですか?」
と不思議そうに尋ねられる患者さまもよくいらっしゃいます。
痛みを全く感じさせない麻酔技術とフォーハンド診療。
2つの得意技を駆使し私たちは患者さまの負担をギリギリまでに減らしていきます。
2009年4月 2日
医院案内
千代田インプラントのアクセスと医院案内です。医院名 |
千代田インプラント 院内紹介はこちら |
---|---|
住所 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-3-3 九段下東急真サクラビル2F |
電話番号 | 03-5211-5880 |
診察時間
月~土 | 11:00~20:00 |
---|
アクセスマップ
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-3-3
九段下東急真サクラビル2F
電車でお越しの方
東京メトロ半蔵門線、東西線、都営新宿線 「九段下駅」3a番出口より徒歩0分
JR各線、東京メトロ各線、都営大江戸線 「飯田橋駅」東口より徒歩8分
新幹線でお越しの方
東京駅より
JR東京駅⇒(東京メトロ丸ノ内線)⇒大手町⇒(東京メトロ半蔵門線)⇒九段下
飛行機でお越しの方
羽田空港より
羽田空港⇒(京急空港線)⇒京急蒲田⇒(京急本線)⇒日本橋⇒(東京メトロ東西線)九段下
インプラント以外の治療にも対応しております。
診察科目
一般歯科・矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・ホワイトニング
※各種健康保険取り扱い
2009年4月 1日
個人情報について
千代田インプラント(以下、当院)は、ご予約やご相談・資料請求などで皆様に個人情報の提供をお願いすることがあります。当院は、ご提供いただいた個人情報に関して本「プライバシーポリシー」にし、取り扱いに細心の注意を払っています。
当サイト上でお伺いする個人情報について
ご予約やご相談、資料請求時にお伺いする個人名、メールアドレス、その他の個人情報は、適切にご予約を受付けたり、ご相談内容、資料請求に適切にお答えするために必要なものです。これら以外の目的では使用致しません。
個人情報の開示について
当サイトは利用者の個人情報を原則として開示することは致しません。
個人情報の利用と提供について
当院では、お答えいただいた個人情報を、販売したり、貸し出したりすることはありません。下記の場合においてのみ、個人情報を外部に提供することがあります。
・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基つ"く正式な照会要請を受けた場合
ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合。(ただしこれらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することはできません。)
尚、ご相談に関しまして、公益性があると判断した内容を当サイト及び当院関連サイト上で公開する場合がありますがその場合は個人情報が特定されない状態で公開します。
当院の個人情報管理責任者
医療法人社団スタデン
理事長 田中和之
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-3-3
九段下東急真サクラビル2F